英語の音節 (syllable) の分け方2

英語の音節 (syllable) とは?

英語の音節 (syllable) とは、母音を中心とした音のまとまりの単位で、 1 音節内には母音が 1 つだけ含まれています (二重母音などは例外)。 その母音の前後に子音が加わったりして、1 音節をつくります。

辞書を見ると、音節はよく phon・ics のように で区切られて表示されています。 phonics は 2 音節ですね。

母音が複数出てくる単語では、フォニックスルールを音節 (syllable) ごとに適用するので、音節 (syllable) の分け方を知っておかなければなりません。

前回は音節の分け方のルールの1つ目をご紹介しました。 今回は2つ目のルールをご紹介したいと思います。

英単語の音節 (syllable) を分けるルール2

英単語の音節を分けるルール 2

母音の直後に子音が2つあり、まだ後ろに母音が存在する時は、その2つの子音は前の音節と後ろ音節に分かれる。

例えば、 contest という単語を見てみましょう。

ステップ1: 母音を探しましょう。

contest の中には o と e の 2 つ母音があります。 基本、音節の中に母音は 1 つなので、この単語は 2 音節になります。

音節 (syllable) 2-1 フォニックスルール 凡例

ステップ2: o の次の子音を確認しましょう。

o の次の子音は n と t のふたつです。 ですので n は前の音節に、 t は後ろの音節に分かれます。

音節 (syllable) 2-2

ステップ3: 音節にわけてみよう。

n は前の音節に、 t は後ろの音節に含まれるので、 contest は contest の 2 音節に分けられます。 (con・test)

音節 (syllable) 2-3

分けた音節 (syllable) ごとにフォニックスルールを適用してみよう!

ひとつめの音節の母音は o で後ろに子音 n がひとつだけあります。

ですので、ルール 2 : 母音の後ろに子音がひとつ続く時はその母音を短く発音する が適用され、 o は短母音として発音されます。

音節 (syllable) 2-4 フォニックスルール 凡例

ふたつめの音節の母音は e で後ろに子音が s、t と 2 つあります。

よって、ルール 3 : 母音の後ろに子音が2つ続く時はその母音を短く発音する が適用され、 e は短母音として発音されます。

音節 (syllable) 2-5

これでできあがりです!

音節 (syllable) 2-6

同じルールで音節 (syllable) を分けることができる単語の一例です。
bingo, campus, compensate, dentist, dictate, napkin, mitten, plastic

音節 (syllable) を分けて、フォニックスルールを適用してみて下さいね!

© 2010-2024 フォニックス (Phonics) 入門