ルール 4 母音が独立している時はその母音を長く発音する

母音の後ろに子音がなく、他に母音がない場合はその母音を長く発音しよう

単語の中に母音がひとつで、その後ろに子音がない時は、その母音を長母音 (long vowel) として発音します。

長母音 (long vowel) はアルファベットの名前で発音するんでしたね!

フォニックスルール No. 4

母音が独立している時はその母音を長く発音する
「独立している」 というのは、単語の中に母音がひとつで、その母音の後ろに子音がない状態です。

例えば go という単語を見てみましょう。

ステップ1: 母音を探しましょう。

go の中にある母音は o だけですね。

フォニックスルール 4-1 フォニックスルール 凡例

ステップ2: 母音の後ろにくる子音があるか確認してみましょう。

go の中で o の後ろにくる子音はありません。

ですので、 o は独立していて長母音 (long vowel) として発音されます。

フォニックスルール 4-2

長母音 (long vowel) はアルファベットの名前で発音するので、 go はカタカナで書くと
「 g + オウ 」 のような感じになります。

次の単語はこのフォニックスルールが当てはまる単語の一例です。
be, he, hi, me, no, so, we

ルールをご自分で当てはめてみて下さいね。

このフォニックススールは、英語を習い始めてすぐに出てくるような、短い単語によく当てはまりますね!

© 2010-2024 フォニックス (Phonics) 入門